- プロの実戦で詰みの手順が現れた局面を切り取り問題にしています。
- 手番側が詰め方で、その逆が玉方になります。手番側を持って王手の連続で敵玉を詰ましてください。
- 実戦形式なので持ち駒が余っても、最短手順ではなくても詰ましてしまえば正解です。
スポンサーリンク
問題1
問題2
問題3
前回の答え1
△8九銀▲同玉△7八成桂▲同玉△6九角▲7七玉
△7八飛▲6六玉△5六金まで
玉は下段に落とせの格言の逆をいく詰まし方です。
最後6六に逃げられて一瞬詰まなさそうですが、△5六金で詰みです。
前回の答え2
△7九竜▲同玉△8八角▲6九玉△5七桂▲7八玉
△7七銀▲8九玉△7九角成▲同玉△6八竜▲8九玉
△8八竜まで
初手△7九竜から△8八角が唯一の詰み筋です。
以下△5七桂の手筋で詰み上がりとなります。
前回の答え3
▲7三銀△8五玉▲7四銀△同玉▲6四成銀△8五玉
▲7四銀△8六玉▲8五金△8七玉▲7九桂△9六玉
▲9七香△同玉▲8八金△9六玉▲9七金打まで
ぱっと見た感じでは9七の金のちからが強いので、この駒を取って詰ます形になりそうだとわかります。
そのために本譜の手順で金銀を打ちまくって最後▲9七香と王手する形まで持っていけばあとは簡単な詰みとなります。
答えと次の問題
ちょいムズ実戦詰将棋12
プロの実戦で詰みの手順が現れた局面を切り取り問題にしています。
手番側が詰め方で、その逆が玉方になります。手番側を...
スポンサーリンク
スポンサーリンク